雑多

Web2.0による産業構造変化への対応【PDF】
http://www.mizuhocbk.co.jp/pdf/industry/mif_47.pdf

「多様な就業形態に対する支援のあり方研究会」報告書【PDF】
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/zk073/zk073_08.pdf

変革期を迎える電子政府〜革新を支えるインセンティブマーケティング、ガバナンスの最適ミックス
http://www.keieiken.co.jp/monthly/2006/0605-1/index.html

最近の倒産動向
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2006/0522/720.html

ディベート経済 マネーゲームは悪か
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/kobayashi/34.html

成長するアジアと高齢化する日本―Rising AsiaとAging Japan
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/h17/nagasaki_08.pdf

北海道のインキュベーション施設2006年
http://www.hkd.meti.go.jp/hoksi/h_incubation/index.htm

自治体合併と地域ブランド施策 ―合併市町村の地域イメージに関する考察
http://www.fri.fujitsu.com/jp/modules/report/list_04.php?list_id=10616

米国自動車メーカーのエタノール戦略の本当の狙い
http://www3.keizaireport.com/file/WDC034.06.pdf

会社法における内部統制システム
http://www.dir.co.jp/consulting/report/strategy/06051701strategy.html

業種別に作成進む職業能力評価基準制度−期待される中小企業の人材育成への活用
http://www.scbri.jp/PDFnews&topics/20060524.pdf

「多様な就業形態に対する支援のあり方研究会」最終報告書
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/zk073/zk073_08.pdf

ベンチャー企業新卒就職者におけるキャリア実態調査
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/sogyo/20060428career_top.html

リスクマネジメント(事業継続計画関連)
http://www.keieiken.co.jp/monthly/2006/0605-5/index.html

2%の企業に学ぶCRM戦略
http://www.mizuho-ir.co.jp/column/it060523.html

CRM実態調査2005
http://www.indexdigital.jp/20060327.html

パブリックセクタのマーケティングに関する一考察
http://www.keieiken.co.jp/monthly/2006/0605-4/index.html

コンプライアンス違反企業の倒産動向調査〜違反類型トップは横領の41件、業種は建設業の54社[要旨]
http://www.tdb.co.jp/watching/press/p060502.html

「時間を作らない技術」
http://www.nri.co.jp/publicity/souhatsu/pdf/vol22_04.pdf

君はエド・ソープを知っているか
http://www.dir.co.jp/publicity/column/060519.html

ユーロネクストに振られたドイツ取引所の次の候補
http://www.gci-klug.jp/klugview/06/05/24/post_2598.php

デンマークにおけるデジタル署名の普及に向けた取り組み
http://e-public.nttdata.co.jp/f/repo/384_e0605/e0605.asp

米国の住宅価格の鍵を握る西部地域〜所得と人口の伸びを背景に住宅価格下落は回避される見込み
http://www.murc.jp/report/research/2006/0613.html

上昇する米帰属家賃
http://bond.daiwasmbc.co.jp/kinyu/mktc366.pdf

深刻な米国のエネルギー事情:「複眼」で見る世界
http://mitsui.mgssi.com/compass/0605/04.pdf

ユーザ・パフォーマンスにみられる個人差
http://www.usability.gr.jp/alertbox/20060515_performance_variability.html

編集者の組版ルール基礎知識
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4888883386/kobutacom-22/249-2170671-1836301?dev-t=1HGP1X578H7KMY3AKQ02%26camp=2025%26link_code=xm2

奇奇怪怪のIPO
http://www.chikawatanabe.com/blog/2006/05/post_5.html

NGOから国連安全保障理事会への手紙(2006年5月)【ダイジェスト版】
http://teanotwar.blogspot.com/2006/05/ngo2006.html

中国、図書館の古書情報化の加速を表明
http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/05/27/1@64339.htm
李長春政治局常務委員、中華古典書籍保護展を参観
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200605270199.html

北朝鮮「試験運行中止は韓国のせい」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/27/20060527000022.html

ネオナチ犯罪 根絶しよう 外国人排斥反対のデモ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-28/2006052807_01_0.html

貧困層優遇策に揺れるインド 格差是正>公平・競争力?
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200605290014a.nwc

「卵が先か、鶏が先か」に結論
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/05/28/0856249&from=rss

レゴ、「マスターモデルビルダー」選考試験を実施--最終候補23人から選ばれたのは
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20123527,00.htm?ref=rss

見えづらい新聞の評価基準
http://minihanroblog.seesaa.net/article/18528289.html

あーすフェスタかながわ2006 6月3日(土)・4日(日)
 〜多文化共生のお祭り2DAYS!〜
http://www.k-i-a.or.jp/earthfesta/index.html
http://www.k-i-a.or.jp/earthfesta/festa2006/highlights_forum.htm
http://www.k-i-a.or.jp/earthfesta/festa2006/about.htm

韓国版ワンセグ、最近のDMB事情
http://allabout.co.jp/internet/netkorea/closeup/CU20060527A/index.htm?NLV=NL000221-179

部下に“いい問題を与える能力”を高める。5つのポイント
http://www.blwisdom.com/vp/blsc/12/

ビジネスモデルとは何か? 産業によって特徴はあるか?
http://www.blwisdom.com/vp/blevolu/04/

iPod携帯投入構想の誤算 ソフトバンクの決め球、KDDIが先回り
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060525/102505/

ローソン 見えない本業回復の兆し、株主還元は大盤振る舞い
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060525/102511/

松浦晋也の「宇宙開発を読む」
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/060526_rocket1/

“特許攻撃”で中国DVD産業が壊滅へ
http://www.nikkeibp.co.jp/style/china/comment/060526_dvd/

小山昇:「社員のことを考えている」なら行動しろ
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/aa/04/

ここまで鮮明になった米中両国の断層
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/23/

公開中のHTMLファイルがごっそり消失!?
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/hoshino07/hoshino01.html

NILS補足:ヘッジファンド業界とWeb2.0
http://blog.japan.cnet.com/watanabe/archives/002855.html?tag=nl

アンダーワールド』(ドン・デリーロ)書評
http://www.a-i-t.net/news/002/harada_j.html

アマゾン/出版社向け「受注印刷」事業開始
http://www.lnews.jp/2006/05/5911.html

セブン-イレブン/第6次「店舗システム」5月末導入
http://www.lnews.jp/2006/05/5897.html

銀座の高さ制限を巡り地元と事業者が議論
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060526/129665/

君が代」替え歌流布 ネット上「慰安婦」主題?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060529-00000000-san-soci

「悪い景観100景」選定 「風格なし」「看板洪水」
http://www.asahi.com/life/update/0528/004.html

ソリッド、“超常現象探知”製品を開発へ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/26/news027.html

海外「ANIME」「MANGA」100の質問
http://www.animeanime.jp/100/100-9.html

目立たない,白色LEDヘッドランプ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20060529/117594/

サイト・スペシフィック
http://www.dnp.co.jp/artscape/reference/artwords/k_t/site_specific.html

───────────────────────────────
◆ SUCCESS WORK STYLING『成功する仕事場づくり』出版展 ◆
デザイナーでクリエイティブディレクターのヒジュンカスヤさんの著書「SUCCESS WORK STYLING/成功する仕事場づくり」(ラトルズ)の出版を記念して、書籍を立体的に体感していただく展示を開催致します。
カスヤさんが紹介する、14業種・15タイプのクリエイティブワーカーの仕事場を、今回発売される本では紹介しきれなかった、カメラマンの酒井高夫さんの写真と、登場するクリエーターの作品も一部展示予定です
◎開催期間:開催中 〜6月4日(日)
◎休館日:月曜日
◎時間:平日 11:00〜20:00 日・祝 11:00〜18:00
◎入場料:無料
◎会場:美篶堂ショップ・工房・ギャラリー 
 東京都千代田区外神田2-1-2東進ビル1F
◎問い合わせ電話番号:03-3258-8181
◎関連ホームページ:http://www.misuzudo-b.com

───────────────────────────────

あなたのお店の365日繁盛化メール No.196 宇井義行の人生語録

成功する人は実行するためにリスクをいかに少なくするかを考え、成功しない人は不実行するためにリスクばかりを考える。

───────────────────────────────

販促の小槌 メールマガジンVol.13

◆販促の景品として注目されるエクスペリエンス・カード

 モノが行き渡る昨今、販促のための景品として「何を選べばお客のインセンティブが高まるか」についてどの企業も頭を悩ませている。
 そんな中、最近欧米の企業では、商品の代わりに「体験」を景品として選ぶケースが増え、「エクスペリエンス・カード」が注目されている。
 このカードは、「金額に応じて様々な体験と交換できるプリペイドカード」で、エクスペリエンス・ストア(“体験”を提供する各種、各地域のサービス業と提携して、体験サービスを総合的に販売)で使用できる。このカードを貰ったお客は、商品券をもって買い物に行く要領で、「エクスペリエンス・ストア」サイトにアクセスするか、コールセンターに電話をかけ、やってみたい“体験”を予約。
 エクスペリエンス・ストア(米国では「シグネチャデイズ」、英国では「レッドレターデイズ」、オーストラリアでは「トータル・エクスペリアンス」などがある)では、安い体験(タンゴダンスのレッスン=15ドル、ヨガのレッスン=20ドル)などから、高価な体験(美容、健康、ファッションのプロからアドバイスを受けるイメージワークショップへの参加=500ドル)までいろいろ。体験できる分野も、身近なサービスだけでなく、冒険(ロッククライミングの個人レッスン=50ドル)など珍しいメニューも用意されている。
 景品選びも、モノから体験へと変えていく時代が来ているのかもしれない。